1. TOP
  2. 初診の方へ

初診の方へ

「歯茎が腫れた」「歯ぐきに違和感がある」「歯が痛い」「歯に穴が開いた」 「つめものが取れた」「歯を白くしたい」など、

お口のことでお悩みをお持ちの方は、当院をご予約ください。
当院はネット予約を導入しているので、空いているお時間に簡単に予約を取ることが可能です。

お電話でのお問い合わせはこちら:028-612-6485

初診の流れ

①診療申込書の記入

初診の方は、「保険証」が必要となりますので必ずご持参くださいますようお願いいたします。

初めてご来院される方に問診票をご記入いただいております。

問診票ダウンロード

②初診カウンセリング

患者様をカウンセリングルームにご案内し、 診療申込書をもとに、専任のスタッフがお話を伺います。
当院では、患者様のお話しをしっかりとお伺いさせていただくために、 治療前に、診療申込書をもとにカウンセリングを行わせていただいております。

いつ頃から、どのあたりが、どんな症状で、どう困っているのか、など、 また他に気になることや疑問、治療へのご希望など、 どんなことでもお気軽にご相談ください。
※初診カウンセリングの所要時間は 15 分~30 分です。
※初診時にできないこともございますのでご了承下さい。来院時間により省かれる場合もあります。

③レントゲン撮影

目では見えない歯の根っこの状態、歯の形、顎の骨の状態や顎関節、 神経の走行などを診る為、レントゲン撮影を行ないます。
※レントゲン撮影に不安のある方(妊娠中またはその可能性がある方)は カウンセリング時にご相談ください。

④顔貌及び口腔内写真の撮影

口腔内をデジタル一眼レフカメラで写真を撮らせていただきます。
術前・術後のための記録、患者様へのご説明の為にお撮りします。

⑤歯ぐきの検査

歯ぐきの状態の検査(歯周病の検査)をおこないます。

※歯を失う原因のトップは歯周病です。むし歯ではありません。
そして成人の 80%は歯周病にかかっています。
現在の口腔内の状態を説明するため、そして生涯にわたって 歯を失わないように、維持していくために、歯ぐきの状態の検査(歯周病の検査)は必ず行います。

⑥応急処置

痛むところや腫れているところ、また当日つけ直しできる場合等は、 先に応急処置を行ないます。

初診はここまでです。

※痛みや腫れがある場合、その原因、理由がわからないままいきなり削ったり、抜いたりすることはありません。 なるべく余計な痛みが出ないように配慮して進めていきますので、ご安心ください。 また次回以降に削って治す場合でもどういう詰め物の種類があって、メリット、デメリット、保証期間、治療にかかる回数、費用は必ず先に説明します。 同様にもし抜歯になってしまったとしても、その後の噛み合わせはどうするのか、治す方法が何通りあって、それぞれのメリット、デメリット、保証期間、治療にかかる回数、費用を必ず先に説明します。 いきあたりばったりの治療ではなく、先を見通した治療を心掛けています。

次のご予約時に検査結果の説明(口腔内写真、レントゲン写真、歯周病の検査)と症状の経過の確認を行ないますので、ご予約下さい。

2 回目(初診の次)の来院時

①検査結果の説明

初診時に検査した検査結果の説明
(口腔内写真、レントゲン写真、歯周病の検査)と 症状の経過の確認を行ないます
治療を始める前に、「何が原因なのか」「どこが悪いのか」「2 度と同じ症状が出ないようにするにはどうすればいいのか」「今口の中に全部で歯が何本あるのか」「つめたりかぶせてある歯は何本あるのか」「10 年、20 年先も今ある自分の歯を大事にもたせていくにはどうしたらいいのか」等をしっかり説明します。

また、実際にお口の中の細菌を採取し、むし歯菌、歯周病菌を顕微鏡からテレビモニターに写してご覧いただけます。
ご不明な点や不安なことがございましたら、いつでも構いませんのでお気軽にご相談ください。
※所要時間は 15 分~30 分です。

②歯科衛生士による歯磨き指導、歯石取り、クリーニング

続いて歯科衛生士による歯磨き指導、歯石取り、クリーニングを行ないます。
※症状に応じて歯科医師による処置を先に行なう場合もあります。

③歯科医師による処置

歯科衛生士による歯磨き指導、歯石取り、クリーニングが終わった後、 歯科医師による治療となります。

当院のこだわり~なぜいきなり削ったり治療せずに、 まず検査やクリーニングなのか?3 つの理由~

④治療終了後、メンテナンス

治療が全て終了致しましたら、 メンテナンス(検診と定期的なクリーニング)が必要です。
お口の健康を保つには年 2~3 回(4 か月に 1 回くらい)のペースでメンテナンスしていく必要があります。 なぜならむし歯菌や歯周病菌がお口の中にいつも存在しているからです。 そして特に歯周病は一度発症してしまうと症状を軽くすることはできても完全にゼロにすることはできません。
そこで治療が終わっても良い状態を維持することが大事になります。

お口のケアは日頃のお手入れと、医院で 4 ヶ月に 1 度のお手入れを行い、両面からアプローチをしていくことが必要です。
それこそがメンテナンスです。 メンテナンスでは歯科衛生士がお口の状態のチェック、歯垢歯石の除去、フッ素入りペーストでの研磨、必要に応じて再度ブラッシング指導を行います。
その結果、10 年、20 年後も一生健康な歯で過ごせるような歯科医療を提供します。
スタッフもお一人お一人の症状に合ったサポートをさせていただきますので、一緒に健康なお口を保っていけるように頑張りましょう!